1 ![]() 転倒防止用の張り出しは「片側・両側兼用タイプ」です。 このうんていは高さH1800mmですので片側あたり300mm張り出しをつけています。 この写真では「張り出し」の真ん中にうんてい本体を取付けて「両側用」としています。 壁から離して設置する場合の取付け方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うんていNタイプ(旧ベース無しタイプ) W1800×H1800×D1140 転倒防止用の張り出し 片側・両側兼用タイプ メインハシゴの丸棒 直径20mm 187.5mm間隔で9本取り付け 本体 101,400円 東京都までの運搬・設置費 4,982円(地域、建物の構造によっては増減する場合がございます。) 合計 106,382円 消費税8% 8,510円 税込み合計 114,892円
▲
by kotmk
| 2018-03-23 10:31
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
レンタルのうんていをお貸し出しするお客様から追加オプションの御要望がございましたので対応させていただきました。
オリジナルのハシゴは直径28mmの丸棒を200mm間隔で8本取付けてありましたが、まだお子様が小さいとのことで直径20mmの丸棒を150mm間隔で9本取付けたハシゴを追加製作しました。 ![]() ![]() ![]() 手前が新しく製作したハシゴです。 ![]() ![]() 特殊な仕様の場合などは難しいこともございますが、できる限りお客様のご要望に合わせて対応させていただきます。 オリジナルのレンタルうんていはこちらのリンク先でご紹介させていただいております。 ▲
by kotmk
| 2018-01-24 13:59
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
大阪府のM様からご注文いただいたうんていです。
低めですので転倒防止用の張り出しはつけておりません。 比較のために手に持っているのは直径28mmの丸棒です。 ![]() ![]() うんてい高さ可動式 W1000××H1172×D600 転倒防止用の張り出し (adj1000*H1172.gif) 本体 52,457円 オプション 登り棒(固定式)両側に各1本計2本 7,560円 合計 60,017円 大阪府までの梱包送料 7,830円(参考:地域や建物の構造によって変動する場合がございます。) 掲載している金額は消費税8%の時の税込み価格です。 ▲
by kotmk
| 2015-04-17 12:08
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
千葉県のT様からご注文いただいたうんていです。
![]() 可動式の登り棒を2本追加しています。 こちらは直径28mm。 ![]() こちらは直径15mmで、ぶら下がり練習用に使います。 比較のために手に持っているのは標準の直径28mm丸棒です。 ![]() ハシゴには直径20mmの丸棒を150mm間隔で11本取り付けてあります。 ![]() ![]() 転倒防止用の張り出しは片側・両側兼用タイプです。 ![]() ![]() うんていベースなしタイプ 直径20mmの丸棒を150mm間隔で11本取り付け W1800×H1800×D1140 転倒防止用の張り出し片側・両側兼用 nb1800_1800-29.gif 本体 101,400円 オプション ハシゴの丸棒直径20mm(標準28mm) 無料 ハシゴの丸棒追加+2本計11本(標準9本) 7,350円 可動式登り棒2本(直径28mm+直径15mm) 8,600円 合計 117,350円 千葉県までの梱包送料 6,240円(参考) うんていにつきましてはこちらに情報をまとめてあります。 うんていをご検討中の方はぜひご参照ください。 こちらにはうんていを御使用中のお客様からのお便りをご紹介しています。 ![]() ▲
by kotmk
| 2012-08-07 17:38
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
大阪府のO様からご注文をいただいたうんていです。
![]() 高さ可動タイプで転倒防止用の張り出しは両側用。 ![]() 取り外し可能な床板は「高さ可動タイプ」の場合、オプションになります。(「高さ固定タイプ」の場合は標準で付属しています。) ![]() 可動式登棒を2本追加しています。 ![]() ハシゴの丸棒は直径20mmのものを150mm間隔で10本取り付けています。 W1700の場合、通常200mm間隔で8本取り付けるので、この場合「標準」+2本追加になります。 比較のために手に持っているのが標準サイズの直径28mmの丸棒です。 ![]() ![]() うんてい高さ可動タイプ 転倒防止のはり出し両側 W1700×H1800×D1140 ハシゴの丸棒直径20mm adj1700_H1800-9.gif 本体 110,000円 オプション ハシゴ丸棒2本追加(標準8本→10本) 7,350円 可動式登り棒(直径28mm) 2本(4,300円×2本) 8,600円 取り外し可能な床板 8,000円 合計 133,950円 大阪府までの梱包送料 9,261円(参考) うんていにつきましてはこちらに情報をまとめてあります。 うんていをご検討中の方はぜひご参照ください。 ![]() 2012年3月8日より3月20日まで海外出張に出ます。 お問い合わせの対応など少し時間がかかるかもしれません。 よろしくお願いいたします。 アートファニチャーギャラリー 三木黄太 ▲
by kotmk
| 2012-03-01 13:58
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
石川県のT様からご注文をいただいたうんていです。
ハシゴを低い位置に取り付ける場合、ハシゴパーツと柱パーツを斜めにつなぐ補強材はハシゴの上に取り付けることができます。 お子さんが遊んだり大人がサポートする時、この方がじゃまになりません。 ![]() 転倒防止用の張り出しは両側用(1040mm)ですが、取り付け用のボルト穴を増やすことで片側用のように取り付けることができます。 一面を壁につけて設置する場合は片側用のように取り付けることができます。 ![]() ![]() 丸棒の直径は標準で28mmです。 このうんていの場合は直径20mmで作りました。 直径が小さくなると強度も弱くなります。 「うんてい ご検討いただくためのガイド」の下のほうにある「丸棒の直径につきまして」をご参考になさってください。 ![]() ![]() うんていベースなしタイプ W1800×H1800×D1040 nb1800*1800-13.gif 転倒防止用の張り出し片側・両側兼用 本体 101,400円 オプション ハシゴ丸棒(間隔をせばめて1本追加) 3,675円 丸棒の」直径変更(28mm→20mm) 無料オプション 合計 105,075円 石川県までの梱包送料 9,208円(参考) ![]() ▲
by kotmk
| 2011-07-26 10:39
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
富山県のA様からご注文いただいたうんていです。
![]() W幅サイズもH高さも最大級のうんていです。 ![]() また、はしごの丸棒も直径20mmのものを150mm間隔に取り付けてあります。 標準のものは直径28mmの丸棒を200mm前後の間隔で取り付けています。 ![]() 可動式の登り棒は4本、別に直径15mmのぶら下がり練習用の棒もオプションで追加しています。 ![]() 比較のために手に持っているのが標準の直径28mmの棒です。 ![]() こちらはハシゴの丸棒直径20mmとの比較です。 丸棒は標準では直径28mmの物を使っています。 静止耐荷重などの実験は直径28mmのうんていを使って行っております。 直径25mm、20mm、18mmなどの御希望をいただいて制作する場合もございます。 一般に木材のせん断強度は断面積に比例しますので、直径の小さいものは強度が低くなります。 標準の直径28mmの時の強度を100とすると、およそ次のようになります。 直径25mmの場合 64 直径20mmの場合 51 直径18mmの場合 36 (外見の直径より数mm小さい丸ホゾ部分の直径で計算しています) 計算上の値ですので目安としてご参考になさってください。 ![]() ![]() うんていベースなしタイプ W2100×H1800×D870 転倒防止用の張り出し片側 nb2100*1800-1.gif 本体 119,400円 オプション 可動式登り棒4本 17,200円 可動式ぶら下がり棒直径15mm1本 4,300円 ハシゴ丸棒+3本追加 11,025円 合計 151,925円 富山県までの梱包送料 8,515円(参考) ![]() ▲
by kotmk
| 2010-10-22 19:48
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
兵庫県のK様からご注文いただいたうんていです。
![]() 今までに作らせていただいたうんていの中で一番小さなものです。 丸棒の直径は20mmです。 上下調整は100mm間隔です。 ![]() 大ネコ椅子(座面高250mm)と比較すると小ささがよくわかります。 ![]() 作っていてミニチュアのようでかわいらしいと思いました。 ![]() うんてい高さ可動式 W1000××H1172×D600 転倒防止用の張り出し (adj1000*H1172.gif) 本体 51,000円 オプション 登り棒(固定式)両側に各1本計2本 7,350円 合計 58,350円 ![]() ▲
by kotmk
| 2009-12-08 21:01
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
1 |
Art Furniture Gallery
長野県伊那市の家具工房アートファニチャーギャラリーから発信中
399-4501長野県伊那市西箕輪4342-2 TEL:050-1380-2921 うんていにつきましてはこちらをご参照ください。 家具カタログインデックス お問い合わせメールアドレス:afg@mikikota.net Facebookページ Twitter アカウント ご質問やご感想などありましたらお気軽にコメントに書き込んでください。 Art Furniture Gallery ホームページ 三木黄太プロフィール カテゴリ
全体
うんてい・ブレキエーション ドイツ木工留学 テーブル・机 椅子 AVラック・棚類 チェスト・キャビネット類 こねこ椅子・子供椅子 オブジェ・小物・その他の家具 工房 セカンドハンド 教室・講座 レンタル工房 海外レポート リフォーム 掲載・露出・展示 高樹沙耶(益戸育江)さんの家具 お店 お客様より 川口の大黒柱 未分類 タグ
ベース無しタイプ(211)
可動式登り棒(140) Nタイプ(114) 高さ可動タイプ(111) 新平均台(98) 張り出し片側タイプ(86) ブランコ式ぶら下がり練習棒(83) 固定式登り棒(63) レンタル(60) 張り出し兼用タイプ(60) セカンドハンド(53) 平均台(46) 滑り台(41) 丸棒直径25mm(40) 高さ固定タイプ(34) 取り外し可能な床板(32) ぶら下がり練習棒(26) 椅子(24) Aタイプ(23) 床箱(22) 記事ランキング
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||