1
奈良県のM様からご注文をいただいて新規製作したレンタルのうんていです。
![]() 丸棒の隙間につきましては児童の頭が挟まらないように230mm以上の隙間を設けるか、幼児の身体が通過できないように100mm以下にするよう、学校や公園の遊具に関する基準がございます。 小さいお子様が使われる場合はご使用の年齢、月齢に応じてご相談のうえ対応させていただいております。お子様の体格、使用期間のイメージと合わせてご検討ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台座の取り付けは六角穴ボルトを使います。付属する六角棒レンチを使って脱着してください。 No.1652 うんていNタイプ![]() 直径18mmの「ブランコ式ぶら下がり練習棒」を追加しています。 メインのハシゴに「ネジ結び」という結び方で取り付けます。 「ブランコ式ぶら下がり練習棒」の取り付け方のアイデアをこちらのリンク先 にご紹介しています。 ![]() W1500×H1600×D900 転倒防止用の張り出し 片側・両側兼用タイプ(片側あたり180mm張り出し) ハシゴの丸棒直径25mmを216.6mm間隔で7本取り付け オプション 可動式登り棒(28mm)×2本 ブランコ式ぶら下がり練習棒 18㎜ 滑り台(登り棒つき・側板H65mm) 平均台(専用台座つき) nb1500_1600-3 本体 76,800円 オプション 可動式登り棒(28mm)×2本 8,600円 ブランコ式ぶら下がり練習(18mm) 4,300円 滑り台(可動式登り棒付き) 30,000円 平均台(専用台座付き) 24,000円 小計 143,700円 1ヶ月分のレンタル料(販売価格の60分の1) 2,395円 18ヶ月分(新規製作の最低期間)のレンタル料金 43,110円 奈良県までの梱包送料 18,895円(参考:地域・建物の構造によって変動します。) 小計 62,005円 消費税10% 6,200円 税込み合計 68,205円 ▲
by kotmk
| 2019-12-10 17:19
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
2019/12/09 新しく使っていただける方が決まりましたので受付を終了させていただきます。 レンタルうんていの新規製作につきましてはこちらのリンク先にご案内しております。 ********************************** まだ製作して日も浅くレンタル期間中ですが、今回海外赴任に持って行くことができないとのことで、ご返却いただく事になりました。(画像は製作当時のものです。) ![]() メインのハシゴに直径25mmの丸棒を188.8mm間隔で10本取り付けています。 ![]() 張り出しの出ていない側を壁につけて設置していただきます。 H高さが1600mmですので片側に150mmの張り出しをつけています。 ********************** NタイプW2000×H1600×D720 転倒防止用の張り出し 片側タイプ(張り出しの出ていない側を壁につけて設置するタイプです。) メインハシゴの丸棒 直径25mm 188.8mm間隔で10本取り付け ブランコ式ぶら下がり練習棒直径15mm 1本 nb2000_1600-2 本体 103,500円 オプション ブランコ式ぶら下がり練習棒直径15mm 4,300円 小計 107,800円(新規製作した場合の通常販売価格 税別) セカンドハンド販売価格 75,472円(税別) 通常販売価格を60等分した金額が1ヶ月分のレンタル料金になります。 1ヶ月のレンタル料金 1,796円(税別) レンタルの場合、最低10ヶ月以上、任意の月数のご利用になります。 途中で延長することも可能です。 レンタル料金の上限価格はセカンドハンド販売価格の75,472円(税別)になります。 御使用終了まで何年でもお使いいただけます。 別途梱包送料が必要です。地域・建物の構造などによってはスケジュール調整の上、私が直接お届けに上がって組み立て設置までさせていただきます。 今回、首都圏および山梨県、南信地方のお客様でしたら年内のお届けが可能になる予定です。(追加オプションなどが無い場合) お問い合わせ・お申し込みはメール(afg@mikikota.net)にてお願い申し上げます。 ▲
by kotmk
| 2019-12-01 12:28
| うんてい・ブレキエーション
|
Comments(0)
1 |
Art Furniture Gallery
長野県伊那市の家具工房アートファニチャーギャラリーから発信中
399-4501長野県伊那市西箕輪4342-2 TEL:050-1380-2921 うんていにつきましてはこちらをご参照ください。 家具カタログインデックス お問い合わせメールアドレス:afg@mikikota.net Facebookページ Twitter アカウント ご質問やご感想などありましたらお気軽にコメントに書き込んでください。 Art Furniture Gallery ホームページ 三木黄太プロフィール カテゴリ
全体
うんてい・ブレキエーション ドイツ木工留学 テーブル・机 椅子 AVラック・棚類 チェスト・キャビネット類 こねこ椅子・子供椅子 オブジェ・小物・その他の家具 工房 セカンドハンド 教室・講座 レンタル工房 海外レポート リフォーム 掲載・露出・展示 高樹沙耶(益戸育江)さんの家具 お店 お客様より 川口の大黒柱 未分類 タグ
ベース無しタイプ(211)
可動式登り棒(140) Nタイプ(115) 高さ可動タイプ(111) 新平均台(99) 張り出し片側タイプ(86) ブランコ式ぶら下がり練習棒(83) 固定式登り棒(63) レンタル(60) 張り出し兼用タイプ(60) セカンドハンド(53) 平均台(46) 滑り台(42) 丸棒直径25mm(40) 高さ固定タイプ(34) 取り外し可能な床板(32) ぶら下がり練習棒(26) 椅子(24) Aタイプ(23) 床箱(22) 記事ランキング
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||